遠回りだけど実用できる!東京~長野間を18きっぷで

遠回りだけど実用できる!東京~長野間を18きっぷで

あんな

東京~長野間って、青春18きっぷで乗るとどんな感じなの?

たかく

少し遠回りしないといけないんだけど、片道6時間半だから、そこまで不便というわけでもないと思うよ

東京~長野間を青春18きっぷで移動すると約6時間半かかります。新幹線よりはだいぶ遠回りをしないといけないので、思ったよりも時間はかかるのですが、実用できる範囲だと思います。

ですが、よくよく考えて使わないと思わぬ失敗や、残念な旅行となってしまうことも多いので、よく事情を調べてから行うようにしましょう。

まずは基本的なデータ

東京~長野間-路線図

東京~長野間を新幹線で旅行するときは、高崎経由の北陸新幹線の利用になりますが、青春18きっぷではこのルートで利用することはできません。なので、少し遠回りな松本経由のルートになります。

ルートは1本道ですが、2つの路線を通ります。

東京~塩尻間が中央本線、塩尻~長野間が篠ノ井しののい線です。路線の名前は塩尻で変わりますが、乗り換えは松本になることが多いです。

メモ

厳密に言うと、篠ノ井線のうち、最後の篠ノ井~長野間は信越本線ということになっていますが、篠ノ井で乗り換える必要は全くありません。通常は気にする必要はありません。

また、中央本線のうち、東京~塩尻間のことを中央東線ちゅうおうとうせんという通称で呼ぶことがあります。塩尻~名古屋間を中央西線ちゅうおうさいせんと呼びます。

行程は、ばらつきがありますので、平均値と標準偏差を示します。

新宿~長野間で計算しています。

具体的な時刻は各自で調べてください。

メモ

アプリで検索するときは、新宿~高尾間で京王電鉄京王けいおう線・高尾線が表示されることがありますが、京王電鉄は18きっぷでは乗れないので注意してください。

これを防ぐために、経由地に三鷹を指定するとよいでしょう。

くだり(東京→長野)

乗り継ぎパターンは一日あたり9本あります。

所要時間 6時間10分 ± 30分
列車間隔 1時間30分 ± 40分
ジョルダン18きっぷ検索で
新宿→長野の時刻を調べる

のぼり(長野→東京)

乗り継ぎパターンは一日あたり10本あります。

所要時間 6時間20分 ± 20分
列車間隔 1時間10分 ± 30分
ジョルダン18きっぷ検索で
長野→新宿の時刻を調べる
メモ

ジョルダンの青春18きっぷ検索をモバイル端末で利用するには有料会員登録が必要です。

PC版は無料で利用できます。

青春18きっぷ向けの乗換案内サービスが超便利 青春18きっぷ向けの乗換案内サービスが超便利

日帰りは可能、1泊なら余裕

青春18きっぷの旅行で片道6時間半というと、ギリギリ実用的な日帰りができる範囲に入ります。

始発列車で出発して最終列車で帰ってくると、現地での滞在時間は4~5時間程度確保できます。

ただし、帰りはほぼ全区間夜間になってしまうので、精神的にきついです。

現地で1泊以上するのであれば、全く焦ることなく行動できます。

基本的には快速列車の恩恵はありません

青春18きっぷでは快速列車にも乗ることができるので、長距離旅行をするならできるだけ快速列車を活用したいところです。

中央本線のほとんどの区間では、すべての駅に止まる普通列車しか利用できません。ただし、場合によっては便利な快速列車が利用できる場合があります。

東京~高尾間

東京~長野間-路線図-東京~高尾

東京~高尾間は原則的にすべての電車が快速運転をしています。そのため、実質的に「一番遅い電車=快速」というイメージでとらえてもらえればわかりやすいと思います。

あんな

快速が一番遅い電車とは不思議な路線もあるものね
行先表示-中央特快

快速よりもさらに速い、「中央特快ちゅうおうとっかい」というものがあり、日中はこれに乗ると便利です。新宿~高尾間で利用すると、10分ほど短縮できます。

とはいえ、片道6時間以上の旅ですから、10分程度の速達化では気休めにしかなりません。

高尾~松本間

東京~長野間-路線図-高尾~松本

高尾~松本間は普通列車しかありません。

ただし、土日に臨時列車が利用できることがあります。ホリデー快速ビューやまなし号というものが走る日があり、これを利用すると新宿~小淵沢間がボックスシートのある車両で移動できます。走る日が限られていますので、事前に時刻を調べておかないと利用できません。

ビューやまなし号は、東京~長野間を日帰りする場合は時間が合わないので使えません。

それ以外にもいろいろな臨時快速が走ることがありますので、時刻表を買って事前に調べてみると良いでしょう。

松本~長野間

東京~長野間-路線図-松本~長野

松本~長野間も、ほとんどの場合普通列車しか利用できません。

まれに、一部の駅を通過する快速列車がありますが、所要時間はほとんど変わらないので、気にする必要はありません。

指定席の臨時快速列車もある

臨時列車でリゾートビューふるさと号という列車が走る日があります。この列車はリクライニングシートを備えた車両で、特急列車のような快適性を誇ります。

この列車は快速列車ですが、全車指定席なので、あらかじめ530円の指定席券を購入する必要があります。1日1往復しかありませんので、事前に時刻を調べて計画しておく必要があります。

ほとんどの土休日に運転がされますが、一応臨時列車なので、運転日は必ず確認が必要です。

参考 リゾートビューふるさとJR東日本旅客鉄道株式会社 長野支社

東京~高尾間がくせもの

中央本線を旅行する上で注意しておきたいのが、東京~高尾間です。

この区間は東京近郊の主要幹線のなかで唯一、中距離電車が走っていない区間です。

青春18きっぷで旅行する場合はこの中距離電車、というのが結構大事だったりします。

大型の「JR時刻表」などの紙の時刻表には基本的にすべての列車が掲載されていますが、大都市近郊では中距離電車以外の電車を省略して記載されています。18きっぷで長距離を旅行する場合は基本的に中距離電車に乗るので、このことは問題になりません。

ただ、中央本線に限っては、高尾まで行かないと中距離電車に乗れないので、東京~高尾間で利用する電車の時刻が調べられないのです。

時刻表-中央快速
JTB小さな時刻表2018年春号より

ただし、JTB時刻表に関しては、2018年12月号から、東京~高尾間の電車のうち、高尾以西に接続のあるものが掲載されるようになりました。

JTB時刻表リニューアルで電車特定区間が大変革 JTB時刻表リニューアルで電車特定区間が大変革

それ以外にも、遅れた場合の接続をとってくれないなどの弊害もあります。近距離電車は日中でも数分間隔で走っていますので、遅れたときに乗り換えの列車を待たせるようなことをしません。普通の利用客からすれば何の問題もないのですが、高尾より先の区間を目指す場合は1時間に何本も走っていないので、深刻です。

東京~高尾間はJRでも屈指の遅れやすい区間です。アプリなどで電車の時間を調べたとしても信用せずに、1、2本の余裕を見て行動しましょう。

車両は当たり外れの差が激しい

東京~長野間-おもな使用車両

JR東日本では、ロングシートの車両が多く、青春18きっぷでの旅行でも長時間ロングシートに乗ることを覚悟しなければいけません。

中央本線の旅行でも、ロングシートの車両に延々乗り続けなければならないことを覚悟に入れておく必要があります。

ただ、ボックスシートの車両もそこそこありますので、運次第という面も大きいです。

運転間隔は少なくとも1時間おきで、気軽に途中下車はできませんが、トイレは全部の列車についていますのでその点は安心です。ただし、東京~高尾(一部大月)間はトイレのない車両です。

東京~高尾間

東京~長野間-おもな使用車両(東京~高尾間)
中央線E233系車内
中央線E233系車内

E233系という車両が使われています。オールロングシートの10両編成です。ごく普通の通勤電車です。

東京都内ではおなじみですが、各ドアの上に液晶モニターがついています。このモニターでいろいろな番組が流れているので暇つぶしになります。

この車両には元々トイレは付いていないのですが、2023年度にかけてトイレを設置する工事を順次行っています。工事が終わるとすべての列車でトイレが利用可能になります。

現時点ではトイレがある編成と、トイレがない編成が混在しています。

高尾~松本間

東京~長野間-おもな使用車両(高尾~松本間)
211系ロングシート長野車-車内
211系ロングシート車 車内

この区間では主に211系という車両が使われています。

この車両はロングシートの編成と、ボックスシートのあるセミクロスシートの編成があります。どちらの車両が使われているかは、当日現地に行ってみないとわかりません

比率としては、ロングシートのほうが多いです。

編成は3両か6両です。長距離を走るものは6両のことが多いです。

6両の場合はロングシート車3両とセミクロスシート車3両が連結されている場合もありますので、注意してみてください。

また、東京~大月間で直通の列車はE233系が使われます。山間部を都会と同じ10両の長編成で走りますので、座れないということはまずないでしょう。そのかわり、この車両にはトイレがないので注意してください。

短区間の乗り入れ運用でそれ以外の車両が使われる列車もありますが、東京~長野間の旅行で乗る機会はあまりないでしょう。

松本~長野間

東京~長野間-おもな使用車両(松本~長野間)
E127系100番台-車内
E127系100番台 車内

この区間では、上記の211系に加えて、E127系という車両もあります。

E127系は東京方面に向かって左側がロングシート、右側がボックスシートになっています。こういう座席配置はちょっと珍しいです。

E127系の列車は2両編成が基本ですが、一部4両編成もあります。

211系はロングシートの編成とセミクロスシートの編成があります。セミクロスが1/3程度、残りの2/3程度がロングシートです。

211系の列車は3両編成が基本ですが、一部6両編成もあります。

211系とE127系のうち、どちらの車両が来るかは事前に決まっています。

ワンマン列車はE127系

駅に張ってある時刻表でワンマンと表示されているものはE127系の2両編成です。

JR東日本では、駅張りの時刻表はインターネット上に公表されていません。

市販の時刻表で確認する場合は、篠ノ井線内の列車番号2200番台がワンマン列車、それ以外が車掌乗務列車です。

JR東日本はワンマン列車を探すのが難しい

JR東日本では、列車番号でワンマン列車の識別をすることができない路線が多いです。

ただし、篠ノ井線は列車番号で識別することができます。

ワンマン以外の列車

車掌乗務列車は、ほとんどが211系です。

快速みずず号は211系3両編成です。

ワンマン以外で、E127系が使われるのは以下の1往復のみです(東京~長野間の旅行で利用できる時間ではありません)。

下り
列車番号松本長野使用車両
1221M ※16:187:28E127系4両

※1 東京から乗り継ぎ不可

上り
列車番号長野松本使用車両
1548M ※219:5221:04E127系4両

※2 東京まで乗り継ぎ不可
小淵沢行

更新情報

特急型車両(E257系)を使用する快速列車は2019年3月改正で無くなりました。

食事のために途中下車する駅は

ロングシートの列車が多いので、車内で食事をするのは気が引けますが、空いていることも多いので、コンビニで買ったものを食べることは可能です。

乗り換えで降りるような駅にはコンビニか売店があります。

八王子、甲府、松本は駅前が繁華街になっていますので、食事できるお店もたくさんあります。

八王子、大月、甲府、小淵沢、塩尻、松本の各駅には駅の中にそば屋があります。お店によっては車内持ち込み用の容器があるところもあります。

全体的に山の中を通る割に、食事や買物に困るような駅は少ないです。

たかく

中央本線は駅そばの美味しいところが多いです

あんな

さすが信州ね

途中下車して温泉を楽しむ

春日居町-足湯
春日居町駅前の足湯

中央本線沿線には温泉がたくさんあります。

春日居町駅と上諏訪駅には足湯もあり、乗り換えの待ち時間に入ることもできます。

春日居町は塩山と甲府の間にある無人駅です。塩山と甲府の間は区間列車があり、気軽に途中下車できる区間です。

上諏訪駅の足湯はホーム上にあるので気軽に利用できます。

足湯は無料ですが、タオルを持参するようにしましょう

また、日帰り温泉があるところもたくさんあります。

参考 春日居足湯施設ふえふき観光ナビ 参考 上諏訪駅足湯諏訪市

しなの鉄道を使うと、別運賃がかかるが早い

東京~長野間-路線図-他経路

青春18きっぷは使えませんが、北陸新幹線に沿ったルートで旅行することもできないわけではありません。

それには、横川~軽井沢間でバス、軽井沢~篠ノ井間でしなの鉄道を利用する必要があります。

バスは片道520円、しなの鉄道は片道1,470円がかかります。

JR利用区間は、東京~横川間が2,310円、篠ノ井~長野間が200円ですので、片道でも青春18きっぷ利用で100円安くなります。

所要時間は中央本線経由よりも1時間短くなります。ただ、利用できる列車の本数が少なかったり、最終が早かったりします。上りも下りも、16時には出発しないとその日のうちにたどり着きません。

所要時間が短縮されるとはいえ、そのぶん最終が早いので、現地での滞在時間は伸びず、単に帰宅時刻が早くなるという話です。

1,990円を追加で払って1時間の短縮になるのであれば、そこそこいい選択肢となります。

日帰りの場合はしなの鉄道のフリーきっぷが使えて、さらにお得になります。コスパを考えると、日帰り往復の場合はしなの鉄道経由のほうがお得かもしれません。

参考 軽井沢・長野フリーきっぷ商品情報 | しなの鉄道株式会社

しなの鉄道にはロングシート車がありませんので、必ずボックスシートのある車両を利用することができます。車両設備の面でも中央本線経由よりは恵まれています。

東京~長野間の運賃
  片道 日帰り往復
東京~横川
(JR)
青春18きっぷ
2,410円
青春18きっぷ
2,410円
篠ノ井~長野
(JR)
横川~軽井沢
(バス)
520円 520円×2
軽井沢~篠ノ井
(しなの鉄道)
1,470円 軽井沢・長野フリーきっぷ
2,390円
合計 4,400 5,840
(片道あたり2,920円)
     
(参考)
中央本線経由
2,410円 2,410円
(片道あたり1,205円)

行程は、ばらつきがありますので、平均値と標準偏差を示します。

上野~長野間で計算しています。

具体的な時刻は各自で調べてください。

くだり(東京→長野)

乗り継ぎパターンは一日あたり7本あります。

所要時間 5時間10分 ± 20分
列車間隔 1時間50分 ± 20分

NAVITIMEで
上野→長野の時刻を調べる

のぼり(長野→東京)

乗り継ぎパターンは一日あたり7本あります。

所要時間 5時間10分 ± 20分
列車間隔 1時間50分 ± 50分

NAVITIMEで
長野→上野の時刻を調べる

代替手段

東京~長野間は新幹線が圧倒的に便利です。その分値段もかなり張りますので、悩みどころです。

リーズナブルな移動手段としては高速バスがあります。

青春18きっぷ利用を検討しているのであれば、高速バスも検討してみると良いでしょう。

東京~長野間の交通手段比較
所要時間運賃・料金
🚃青春18きっぷ約6時間半2,4102位
🚃青春18きっぷ
+連絡バス・しなの鉄道
約5時間半4,400
🚅新幹線かがやき号1時間20分 1位8,340円(指定席)
7,520円(学割・指定席)
※自由席はありません
🚅新幹線はくたか号1時間40分 2位8,340円(指定席)
7,810円(自由席)
6,990円(学割・自由席)
🚅新幹線あさま号1時間50分8,340円(指定席)
7,810円(自由席)
6,990円(学割・自由席)
7,070~7,500円(トクだ値)
5,410~5,820円(お先にトクだ値)
🚌高速バス約4時間1,500円~5,000円
1位

新幹線

かがやき号は所要1時間20分、はくたか号だと所要1時間40分、あさま号は所要1時間50分です

いずれも指定席が8,340円、自由席が7,810円です。ただし、かがやき号には自由席はありません。

東京~長野間の営業キロは222.4キロです。片道600キロを超えませんので往復割引はありません。

「えきねっとトクだ値」を利用すれば、最安で5,410円になります。事前にネットで購入する必要があります。

初めてでも簡単にわかる!えきねっとトクだ値の要点 初めてでも簡単にわかる!えきねっとトクだ値の要点

また、利用するのが土日であれば週末パスというものを利用するという手もあります。週末パスで新幹線自由席に往復乗車すると16,360円です。指定席で往復する場合は17,420円です。単純往復ではもとが取れませんが、いろいろ乗りまわる場合はお得な選択肢となりえます。

北陸新幹線はトクだ値と週末パスどっちがお得? 【値段比較】北陸新幹線はトクだ値と週末パスどっちがお得?

高速バス

所要時間4時間前後で、運賃は1,500円~5,000円程度です。

バスであれば期日に縛られることなく、安く旅行ができます。

また、夜行便があるというところもポイントです。

あわせて読みたい

中央線東京週末フリー乗車券は逆向きに使えるか 中央線東京週末フリー乗車券は逆向きに使えるか 日帰りがお得!東京~軽井沢を18きっぷで 日帰りがお得!東京~軽井沢を18きっぷで