さらば椅子取りゲーム!青春18きっぷで混雑を回避する3つの方法

あんな

青春18きっぷで旅行していると、
とんでもない混雑にあうことがあるけど、
どうやったら避けられるのかしら

たかく

自分の中で何を犠牲にできるかによって、いくつか選択肢があるよ

青春18きっぷでの旅行で混雑にあうとうんざりします。

特に、初心者の方には事前に予想もできないし、対策のとり方もわからないので、もう2度とこんな旅行をしたくないと思ってしまうかもしれません。

ですが、きちんと対策を取れば、それなりに快適な旅行にすることもできます。

青春18きっぷの難点は混雑

青春18きっぷでの旅行で厄介なのは、座席が事前に確保できないことと、事前に混雑を知るすべが無いことです。

青春18きっぷで乗れる列車の中には指定席がついている物もないわけではありませんが、ほとんどの列車にはそういったシステムがありません。なので、当日出かけてみて現地で一から座席を確保しなければいけません。

事前に想像していない混雑に遭遇した時のうんざりした気分は青春18きっぷならではと言えるでしょう。

これだけは理解しておきたい青春18きっぷのデメリット これだけは理解しておきたい青春18きっぷのデメリット

混雑を避けるために、何を犠牲にするか

時間とお金はどちらかを節約すると、どちらかが犠牲になるという考えかたをしなければなりません。

青春18きっぷで旅行しようとしているのであれば、少なくともお金を節約したいという動機があるはずです。お金を節約すると時間が犠牲になります。時間を大量に使って旅行費を節約するというのが青春18きっぷ旅行者の基本的な考えかたです。

それに加えて快適性という条件も加わります。全てを満足に満たすことはできません。自分の許せる条件下で、この3者のバランスをどう取るかを考えることが重要になってきます。

対策1:日程をずらす

意外に思われるかもしれませんが、日程をずらすのが簡単かつ根本的な解決方法です。青春18きっぷで旅行する人の数は、時期によってかなりの波動があります。

すいている日に出かければ、お金をかけずに混雑を回避することができます。

青春18きっぷで乗れるような列車は、ピーク時に増発運転をしないものがほとんどです。つまり、単純に乗客が多ければ多いほど列車が混み合うことになります。

混んでいるのはいつ?

青春18きっぷで長距離移動しようとしているのならば、大抵は代替手段があるはずです。新幹線や飛行機、高速バスなどの座席の埋まり具合を調べてみましょう。

それら代替手段の混雑具合と、青春18きっぷでの旅行の混雑の具合はだいたい連動しているはずです。

新幹線が軒並み満席なのに、在来線は空いている、なんていうことはありえません。

特に、夏休み中の土日や、お盆、年末年始の時期は、かなり混み合いますので避けたほうがいいでしょう。

行列のイラスト-いらすとや

対策2:時間に余裕を持った行程を立てる

時間を犠牲にして快適性を確保する考えかたです。

青春18きっぷで長距離移動するときには途中で何度も乗り換えをしなければいけません。

例えば東京から大阪に行くとして、東京駅から大阪駅まで直通の列車であれば、東京駅で頑張って座席を確保してしまえば、大阪までずっと座っていくことができます。しかし、現実には途中で何度も乗り換えをする必要があります。

たいてい、この乗換えごとにバトルが発生します。座っていた人も座れていなかった人もかき混ぜられて「ヨーイドン」になります。そういった勝負に初心者の方が勝つのはなかなか難しいです。駅のホームで走ったりする人もいて危険ですから、あまりムキになってはいけません。そもそも、あらかじめ座っていた人は降りるのに時間がかかるので、ドアの前に立っている人よりも圧倒的に不利です。

運動会のイラスト「徒競走・ゴール」-by-いらすとや

そんな勝負に加わらなくても、座る方法はあります。座れなさそうだと思ったら1本見送ればいいのです。

青春18きっぷの旅行はただでさえ時間がかかりすぎてうんざりしていますから、ほとんどの人は先を急ぐことに熱心です。1本見送るということを思いつかない人が多いのです。1本見送るだけで、確実に座ることができます。

あんな

敵の動きを見極めるのが大事ってわけね

ところで、1本見送ることを漫然と繰り返していては、到着が何時間も遅れる事になってしまいます。

そのコツは、

  • 1本見送ると何分遅くなるのか
  • ここで座れたら、その後何時間その列車に乗っていられるのか

ということが重要です。

たとえば、関ヶ原越えの区間である、大垣~米原間は所要時間35分間で、列車は30分おきです。1本見送るのにかかる時間は30分で、座れたとしても35分後には降りなければいけません。こういう効率の悪い区間では最初から座るのを諦めるという戦略を取りましょう。

それに比べて、15分待つだけでその後2時間も座って乗っていられるというようなところがあります。こういったことを調べて効率的に座席を確保しましょう。

乗換案内をアプリなどで調べる人が多いと思いますが、それでは不十分です。アプリは乗るべき列車のことは教えてくれても、1本見送るとどうなるかは教えてくれないからです。

こういったことを調べるには、市販の時刻表が必要です。

何で紙の時刻表を買う必要があるの? 何で紙の時刻表を買う必要があるの? 【傾向と対策】東京~大阪間の東海道本線を18きっぷで旅行するときの難所 【傾向と対策】東京~大阪間の東海道本線を18きっぷで旅行するときの難所

対策3:新幹線ワープ

費用を犠牲にして快適性を得る考えかたです。

青春18きっぷで利用できる列車の中には指定席があるものもありますが、ほとんどの場合、そういった設備を利用することはできません。特に、新幹線が並行している路線では、新幹線が唯一のアップグレード手段ということも多いです。

新幹線を利用するにしても、効率的に利用して混雑を回避したいものです。

例えば、普通列車の本数が少ないボトルネックの区間は、長距離旅行者で混み合いますし、大都市近郊の朝夕は通勤通学客で混み合います。こういった区間を見極めて、できるだけ短距離を新幹線ですり抜けましょう。

初めての方は要覚悟!18きっぷ難所ランキング新幹線並行区間編 ゼロから解説!青春18きっぷで新幹線ワープをする方法

まとめ

時間、お金、快適性の3つのバランス配分を上手く考えて、自分にあった旅行をすることを考えるのが大事です。

時間もお金もかけずに座席を確保するためにホームを走ったりすることのないように、頭を使いましょう。

あわせて読みたい

【18きっぷ】東海道線で座るための時刻表の読みこなし方 【18きっぷ】東海道線で座るための時刻表の読みこなし方