はやぶさ号こまち号は全車指定席なのに指定席を取らないで乗れる?

はやぶさ号こまち号は全車指定席なのに指定席を取らないで乗れる?

あんな

新幹線に乗るときは
座席指定料金がもったいないから
いつも自由席に乗るんだけど
北海道新幹線には指定席しかないみたい

たかく

北海道新幹線は特殊なシステムになっていて
自由席に相当する料金で乗ることができるよ

新幹線の座席には自由席と指定席があります。特別に混む時期でなければ自由席で充分という人も多いのではないでしょうか。

しかし、東日本や北海道の新幹線の一部では自由席車が存在しない区間があります。そういったところでは必ず指定席を取らなくてはいけないのでしょうか。実は指定席を取らなくても指定席車に乗ることができるのです。

いますぐ知りたい方は以下の記事が手っ取り早いです
【対処法】はやぶさ号は自由席がないけどどうする? 【対処法】はやぶさ号は自由席がないけどどうする? 【対処法】こまち号は自由席がないけどどうする? 【対処法】こまち号は自由席がないけどどうする?

全車指定席になっている区間がある

新幹線には基本的に自由席と指定席が両方そなわっています。しかし、東北地方と北海道には、自由席がない、全車指定席の列車しか走っていない区間があります。

それは、秋田新幹線の盛岡~秋田間、東北新幹線の盛岡~新青森間、北海道新幹線の新青森~新函館北斗間です。列車名で言うと、はやぶさ号、はやて号、こまち号です。これらの列車は全区間全車指定席です。

全車指定席の列車は、その列車の指定券を持っている人しか乗ることができません。自由席特急券の人は「車内に立ち入ることすらできない」というのが基本中の基本です。ここをまず理解してください。

基本はそうなのですが、これから例外の話をします。

まず最初に、座席や乗り方の種類をまとめておきます。

JR東日本・JR北海道の新幹線の座席の種類(その1)
自由席利用
(盛岡以南のみ)
立席利用
(仙台~盛岡で
途中駅に止まる
はやぶさ号、
はやて号)
立席利用
(盛岡以北のみ)
立席利用
(満席の列車)
必要なきっぷ 自由席特急券 自由席特急券 特定特急券 立席特急券
乗る車両 自由席車 指定席車 指定席車 指定席車
座席の指定 しない しない しない 号車指定
JR東日本・JR北海道の新幹線の座席の種類(その2)
指定席利用 グリーン車利用 グランクラス利用
必要なきっぷ 特急券 特急券
グリーン券
特急券
グリーン券
乗る車両 指定席車 グリーン車 グランクラス車
座席の指定 する する する

いずれも、上記とあわせて、乗車区間に対する乗車券が別途必要です。

あんな

うーん。すぐに理解するのは難しそう

盛岡以北は特定特急券で立席利用できる

盛岡以南では、やまびこ号などの、自由席がある列車も走っているので、自由席に乗りたかったらそれを利用すればいいのですが、盛岡以北は自由席のある列車が走っていません。

盛岡以北では他の新幹線とは異なったシステムが採用されています。座席の確保を必要としない人は指定席車の空席を利用できることになっています。

特定特急券で指定席車の空席に乗車できるエリア

この利用方法のことをJRは「立席」とよんでいます。たしかに、全車指定席の列車に座席を指定しないで乗るわけですから、座席がなくて立って乗車するのが当然のように思えます。ところが、その名前に反して、空席があれば座って良いことになっています。

東京から北へ向かう新幹線は、北へ向かうに連れて乗る人が少なくなってきます。とくに盛岡を出るとかなり空席が目立つようになってきます。なので、事前に座席を指定しないでも問題がないことが多いです。

そして、さらに変な用語が出てくるので初心者は混乱してしまうと思うのですが、この区間で立席で乗車するために必要なきっぷは、「特定特急券」という名前です。窓口で購入するときは「立ち席で」と注文すればよいでしょう。

指定席券売機で買う場合は、指定席の画面から入り、座席の種類から「立席」を選びます。えきねっとで買うことはできません。

モバイルSuica特急券を利用する場合は、「座席を指定しない」を選択して利用することができます。もっとも、指定席を利用しても同額で済みます。

あんな

モバイルSuica特急券は、指定席と自由席が基本的に同額だったね
注意
特定特急券で立ち席利用できるのは、この区間内から乗って、この区間内で降りる人だけです。

料金は自由席と同じ

立席で利用するときの料金は、実質的には自由席を利用する場合と同じです。

自由席を利用する場合は、(通常期の)指定席特急料金から530円マイナスした額ですが、特定特急券もほとんどの区間でこれと同じ計算方法です。

隣接駅間ではさらに安くなるのも、自由席と同じ計算方法です。

特定特急券って何?自由席特急券との違いは? 特定特急券って何?自由席特急券との違いは?
メモ
この区間ではWきっぷという、2枚セットで割引になるきっぷを使うこともできます。
東北新幹線の自由席に安く乗れる「新幹線Wきっぷ」 東北新幹線の自由席に安く乗れる「新幹線Wきっぷ」

盛岡以南では

はやぶさ号、はやて号、こまち号は、盛岡以南も全車指定席で走っています。盛岡以南については通常通り、指定席を取らないと乗車することはできません。

自由席に乗りたい場合は、やまびこ号などの列車を利用することになります。

仙台~盛岡間で途中の駅に停車する はやぶさ号、はやて号

自由席特急券で立席乗車できる区間(仙台~盛岡間)

ただし、仙台~盛岡間で途中の駅に停車する、はやぶさ号、はやて号に関しては自由席特急券で立席利用ができます。この利用方法は、はやぶさ号、はやて号の乗車区間が仙台~盛岡間に収まるときに適用になります。

仙台~盛岡間には、古川、くりこま高原、一ノ関、水沢江刺、北上、新花巻の各駅があります。

例えば、東京から仙台まで、やまびこ号の自由席に乗って、仙台から一ノ関まで、はやぶさ号の立席利用をするときは、東京から一ノ関までの自由席特急券で乗れます。

もちろん、空席があれば着席できます。

あんな

仙台~盛岡間がノンストップの はやぶさ号と、
仙台~盛岡間が各駅停車の はやぶさ号があるわね

たかく

仙台~盛岡間がノンストップの はやぶさ号は指定席特急券を買わないと乗れないよ
メモ
この区間ではWきっぷという、2枚セットで割引になるきっぷを使うこともできます。
東北新幹線の自由席に安く乗れる「新幹線Wきっぷ」 東北新幹線の自由席に安く乗れる「新幹線Wきっぷ」

満席の場合は立席特急券

乗りたい列車が満席になってしまった場合は、「立席特急券」というものが発売されます。この場合は先に紹介した乗り方と違って、本当に立ち席しかありません。

これを買えば東京~盛岡間でも立席乗車することができます。ただし、あくまで満席になった場合にしかこの措置は取られません。

おもしろいことに、この「立席特急券」は指定席の一種なので、乗る列車と乗る号車まで指定されます。なのに座る場所はありません。

料金は(通常期の)指定席特急料金から530円マイナスした額です。

やまびこ号などの自由席と同じ料金かと思ってしまいがちですが、はやぶさ号の指定席料金は、やまびこ号の指定席よりも数百円高く設定されています。立席特急券にもこの数百円の上乗せが含まれています。

参考までに、東京~盛岡間の料金を示します。

東京~盛岡間の特急料金
列車名 座席 東京~盛岡間
特急料金
はやぶさ号 指定席 6,430円
立席 5,900円
やまびこ号 指定席 5,910円
自由席 5,380円

いずれも特急料金のほかに運賃8,580円が必要です。

盛岡をまたいで乗る場合

たとえば、東京~新青森とか、東京~新函館北斗、東京~秋田などで利用する場合が多いと思います。

そういうときには指定席を取って乗るしかありません。

メモ
インターネット限定発売の、「えきねっとトクだ値」というものを利用すれば、はやぶさ号やこまち号の指定席を安く利用することができます。
初めてでも簡単にわかる!えきねっとトクだ値の要点 初めてでも簡単にわかる!えきねっとトクだ値の要点

やまびこ号と、はやぶさ号を盛岡で乗り継ぐ場合

盛岡以南は、やまびこ号の自由席に乗って、盛岡以北は、はやぶさ号の立席利用をする、という利用形態はできません。

盛岡で一旦打ち切って2枚の特急券を購入する形にすれば、このような利用の仕方をすることもできますが、多くの場合は指定席を取って通しで乗ったほうが安くすみます。

その場合は、やまびこ号の指定席と、はやぶさ号の指定席を両方取っても、座席指定料金に当たる部分は1回分しかかかりません。(新幹線の特急料金は、改札を出ないで同一方向に乗り継ぐ場合は1回分の特急料金で計算するため)

メモ
どちらかが「隣接駅間の特定特急料金」に該当する場合は、盛岡で打ち切ったほうが安くなります

上級者向け

「できません」とはっきり書いてしまいましたが、実は盛岡をまたいでも全区間自由席特急料金と同額で利用する方法がないわけではありません。

乗車全区間を「列車を指定しない」立席特急券で発券し、盛岡以北の区間のみ立席の指定券を組み合わせます。盛岡以南は自由席の利用できるやまびこ号などに乗車します。

この方法は広く周知されたものではありません。指定席券売機やえきねっとでは発売していません。JRの係員ですら知らない人がいるようです。窓口で頼んでも断られることもあるようです。

よく事情がわからない人は利用しないほうが良いでしょう。

参考 自由席と立席の通しの新幹線特急券きっぷメモ。

実際どうなの?

盛岡以北は空いていることが多い

はやぶさ号、こまち号は、東京~仙台間しか乗らない人が大勢います。そのため、盛岡以北では空席が結構あります。なので、実際に座れないことはほとんどないと思います。

注意点としては、本来の指定席を取った人がもし後から来た場合は、その座席は指定席を取った人のものですから、譲らなくてはいけません。そういったことにビクビクするのが嫌な人は指定席を取ったほうがいいかもしれませんね。

私個人の経験談としては、盛岡以北で乗るときは立席で乗るようにしていますが、座れなかったことも、座席がバッティングしたこともありません。

ただし、旅行シーズンの3連休などは大混雑することがあるようです。東北新幹線はどちらかと言うとレジャー利用の比率が高い新幹線ですので、日程によって混雑の具合がかなり違います。

乗るときは、乗車口の列に並んでいる人が乗り終わってから乗るのが良いでしょう。指定席券を持った人が一通り席に座るまで待っていれば、誰かの席に座ってしまう可能性も少ないと思います。それから、人が乗ってきそうな駅に停まったら、いちおう車内の様子に気を配るようにしましょう。万一、後から人が来たら困ってしまうので、寝てしまうのはやめたほうがいいですね。

盛岡以南の立席特急券は

また、大宮~仙台間で満席の列車に立席乗車したこともあります。立ち席で乗る号車が指定されているため、デッキの混雑が均等に分散されて、立ち席の割には快適だったと思いました。立席乗車券の発売枚数自体も制限されていますので、すし詰め乗車状態にはならないと思います。

停車駅が少ないので、床に座ってしまってもあまり迷惑にはなりません。丈夫なカバンであればその上に座ればよいです。それを見越して座れるようなカバンを持っていくのも良いです。携帯用の折り畳める座布団があるとなお良いです。

駅に止まるときは乗り降りのじゃまにならないようにしましょう。

あんな

ところで、立席の読み方は「たちせき」だよね?

たかく

正式には「りっせき」っていうらしい。
でもJRの係員も「たちせき」って言ってるから「たちせき」でいいんじゃないかな
「りっせき」と読む根拠

「リッセキトッキュウケン」の読み方は、旅客営業規則第233条「特殊指定共通券の様式」に規定された裏書きに見られます。

「特殊指定共通券」というのはいわゆるマルス券のことです。「リッセキトッキュウケン」の表記が見られるのは第3種というものですが、これは漢字表記に対応していない端末で発行されるきっぷの様式で、現物はほぼ見かけることはありません。

参考 東海旅客鉄道株式会社 旅客営業規則JR東海

あわせて読みたい

【対処法】はやぶさ号は自由席がないけどどうする?【対処法】はやぶさ号は自由席がないけどどうする?【対処法】こまち号は自由席がないけどどうする?【対処法】こまち号は自由席がないけどどうする?案外厳しいぞ!指定席特急券で自由席に乗ることはできるか案外厳しいぞ!指定席特急券で自由席に乗ることはできるか